s3お疲れさまでした!
前期の極端に短い
試合時間が改善され
なんとなく健全なシーズンでしたね。
さておき、
構築紹介に入りたいと思います。
s1 s2も似たような並びで
戦ったのでそれを踏まえて
個別紹介していきます。
ドラパルト@いのちのたま
性格…いじっぱり
特性…すりぬけ
163-189(252)-95-x-95-194(252)
ゴーストダイブ ドラアロ 鋼の翼 龍舞
初手トゲキッスに合わせて
ダイスチルで吹き飛ばす
という動きで
イージーウィンを狙う
交換読み等で強引に
龍舞を積んで
イージーウィンを狙う。
受けを崩す。
決まればかなり楽に
勝てるのですが
読み違えたとき
すごくポケモンがヘタな人
みたいな空気感がでて
気まずいです。
構築的に重い
鬼たたドラパルトを
強引に切り返す枠でもあります。
ドヒドイデ@黒いヘドロ
性格…呑気
特性…再生力
157(252)-x-224(252)-73-162-36
毒びし トーチカ 熱湯 自己再生
s1 s2共にHD特化で
使用していましたが、
HB特化に変更しました。(技構成同じ)
きっかけとなった理由は
鉢巻きウオノラゴンが
受からない為です。
HB特化で強いと感じたのは
陽気ドリュウズの珠じしんを
確定耐えするので
強引に一度突っ張れる点です。
今シーズンは毒びし展開を
許してくれない構築がほとんどで
毒びしによるイージーウィンが
かなり少なかったです。
ヌオー@たべのこし
性格…呑気
特性…てんねん
202(252)-x-150(252)-85-85-36
どくどく 熱湯 自己再生 守る
ドヒドイデ同様
s1 s2共にHD特化で使用していましたが
HB特化に変更しました。
体感、2戦に1回当たる
カビゴンをみる枠です。
ほぼ全ての型のカビゴンをみれること
カビゴンがいまくったことから
選出率は1番高かったと思います。
s2では選出率最下位だったのですが
今シーズンは本当に強かったです。
10体に1体ぐらいの割合で出現する
とおせんぼう+じわれ
眠る+じわれ型の
めんえきカビゴン達は
遅刻が確定したから
逆にゆっくり朝ごはん食べるとき
みたいな安らかな気持ちで
降参ボタンを押します。
カビゴン@突撃チョッキ
性格…いじっぱり
特性…あついしぼう
235-178(252)-128(252)-x-130-50
のしかかり アイへ かみパン ほのパン
チョッキABカビゴン
ナットレイが割と多く、
重かったため、
s1 s2で使用していた
ばかぢからを抜いて
ほのパンに変更しました。
あいかわらずの
タイマン最強っぷりでしたが
今シーズンはカビゴンが
めっちゃいたので
対策している人が多く
投げづらかったです。
それでも投げたら
活躍しました。強いです。
トゲキッス@ラムの実
育て方…ひかえめ
特性…てんのめぐみ
160-x-115-189(252)-135-132(252)
エアスラ 火炎放射 波動玉 悪巧み
所謂、迷走枠です。
トゲキッスはハイスぺなので
単純に強く割と活躍もするのですが
構築にハマっている感じは
一切なかったです。
この枠を何か開発できれば
もう少し勝てたのでは
と感じます。
メタモン@こだわりスカーフ
育て方…Hぶっぱ
特性…かわりもの
こちらとしては
もうどうしようもない
ヤバい状況で投げると
勝利できる謎のポケモンです。
選出したときは
相手のエースに気持ちよく
暴れてもらうことを
考えるよくわからない
試合になります。
身代わりが天敵なので
すりぬけドラパルトとの
相性がいいです。
終わりに
(最近みんな強くないですか?)
お読みいただきありがとうございました!
202003/01 @ksk___poke
最終順位 1854位
youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCWbwXD01siJZyYg00yKA8uA